うそ電話詐欺防犯情報(令和元年第12号・第13号)

法律事務所等を装って発送された圧着ハガキに注意!!

現在、「法律事務所」や「債権の管理回収業務を行なう事業所」などを装って、「未納料金お支払いのお願い」と題し、「有料番組サイト等の利用料金の支払が確認できていない。」、「契約不履行に抵触している。」などと記載された、不審な圧着ハガキ(二つ折りの見開きタイプ)が発送されています。
今後も、このようなハガキや封書が送りつけられるおそれがあるので、添付ファイルの事例を参考に被害に遭わないように注意してください。

【不審な圧着ハガキ(二つ折りの見開きタイプ)】の事例

※県内外で多くの事案が確認されています。注意が必要です。

◆巧妙な「圧着はがき」に注意を(NHK NEWS WEB / 鹿児島NEWS WEB)

貼り合わせたはがきをめくる「圧着はがき」に、身に覚えのない請求が記載され、送りつけられるケースが県内で相次ぎ、警察は「うそ電話詐欺」の被害に遭うおそれがあるとして、注意を呼びかけています。
-中略-
こうした不審な「圧着はがき」が、高齢者の自宅に送りつけられてきたという通報が、先月から今月17日までに合わせて31件報告されています。

→引用元はこちら(※Webニュース記事のため、時間が経てば削除されている場合があります)


◆「サイト料金支払いが未確認」 圧着はがき詐欺に注意を 大分県警(西日本新聞ニュース 大分)

大分県警が確認している、架空請求は2件、。圧着はがきを使う手口(二つ折りで開いて読む圧着式のはがきを利用したもの)11月27日に大分県内で初めて確認され、他の県でも同様の事案が増加している。
はがきは業者が作ったような精巧な作りで、手が込んでいて、『サイト料金未納』などのキーワードが記載されている。
-中略-

はがきを開くと、東京都千代田区の法律事務所を名乗り「有料番組サイト等の利用料金の支払いが確認できていない」「大至急連絡ください」などと記載。050から始まる電話番号に掛けるように指示している。

→引用元はこちら(※Webニュース記事のため、時間が経てば削除されている場合があります)

写真の引用は、西日本新聞ニュースより

圧着はがき 写真

参考 西日本新聞ニュース>九州ニュース>大分>「サイト料金支払いが未確認」 圧着はがき詐欺に注意を 大分県警 から


【注意点】

  • 実在する事務所・事業所(名称、所在地は同じで、電話番号が異なる)を装う場合があるので、注意しましょう!
  • 身に覚えのない支払を要求する葉書(封書)などが届いたり、電話でお金を要求されたら、一人で判断せず手続きをする前に、家族や最寄りの警察署又は消費者ホットライン(局番なし 188)に相談しましょう!

「県警あんしんメール」で「うそ電話詐欺」情報を配信中!!

現在「県警あんしんメール」により、各種防犯情報を提供していますが、新たにうそ電話詐欺に関する情報の配信を始めました。
添付ファイルを参考にして、「県警あんしんメール」に会員登録し、うそ電話詐欺等に関する情報を取得し、犯罪被害に遭わないようにしてください。

【県警あんしんメール】とは?

県警では、子供たちの安全確保や地域の犯罪防止を図るため、会員として登録された方の携帯電話やスマートフォン等に、県内各地で発生した一定の事案等を配信して呼びかけています。

配信内容

「うそ電話詐欺の発生及び被害防止情報」のほか、「子供及び女性に対する声かけやつきまとい事案や公然わいせつ事案」、「強盗等重要又は特異な犯罪発生の情報」、「高齢者等の行方不明事案情報」、「防犯パトロール等に有益な情報」が配信されます。


※不審電話等の相談は、最寄りの警察署又は鹿児島県警察本部へ(Tel 099-206-0110 又は#9110)

提供資料

関連サイト